当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【生後8か月の赤ちゃんとの旅行】離乳食は旅行にどうやって持っていく?ベビーフードで足りない時の方法や、温め方のまとめ

出産・子育て

こんにちは、保育士ぽんずです!

ぽんず
ぽんず

我が家の赤ちゃんの旅行デビューは生後8か月の時でした。

離乳食は中期になります。

旅行先で、もっとこうしたら良かった!と気づいたこと

我ながら上手くいったことなど

今回は旅行先での離乳食についてまとめました!

この記事に書いてあること

・離乳食中期の赤ちゃんと旅行に行く時の、必要な持ち物

・ベビーフードでは足りない時の、ごはん合わせ技

・寒い時期に旅行に行く場合の、離乳食を温めるアイディア

・離乳食中期の赤ちゃんと旅行に行った時の、失敗談

執筆者
     ぽんず
  • 子どもに関わる仕事歴14年
  • 幼稚園教諭・保育士・小学校英語指導者資格
  • 現在0歳児のママ奮闘中
  • ずぼら時短&お得大好き関西人です

離乳食中期の赤ちゃんと旅行に行く時に必要な持ち物

赤ちゃんの荷造りですごい量に!

1泊2日の秋の旅行で、わたしが実際に持って行ったもののリストです。

離乳食の持ち物
  • 麦茶パック3本セット×2
  • 赤ちゃん用ドリンクホルダー
  • 離乳食1日2回×2日分
  • 食べ慣れているスプーン
  • 赤ちゃんせんべい
  • 食事用スタイ
  • おしりふき
  • 紙コップ
  • お湯
  • チェアベルト

詳しく1つずつ説明してみます!

麦茶パック3本セット×2

2日間で、これだけあれば足りました。

足りない場合も、ドラッグストアなどですぐに買い足せるので、家から持っていくのはこれくらいでいいのではないかと思います。

麦茶って、3本セットのものと、ペットボトルのものが売っていますよね。

パックの方がいいの?

はじめはペットボトルの麦茶&マグを持って行き、マグに麦茶を足してあげる作戦をするつもりでした。

でも旅行中はマグを綺麗に洗ってあげることができません。

結局パックの方しか飲みませんでした。

食事のあとのマグって、なんやらかんやら水分にういてるし、ストローもネトネトになるし…

飲みきりで終わったら捨てて荷物にならないパックの方が、使いやすかったです。

まとめ買いでお得な麦茶パックをネットで購入しておくと楽でした。

赤ちゃん用ドリンクホルダー

赤ちゃん用ドリンクホルダーは、麦茶パックをセットできて手で押したりしてこぼれるのを防ぐ為だけでなく、飲みかけの麦茶をベビーカーのフックに引っかけて持ち歩くことができたので、便利でした。

折りたたみ式で、ホルダーの幅が広がるので、四角のパックも筒のパックも入れることができます。

もう少し予算ある方は、

ベビーカー専用 ドリンクホルダーもあります。

大人用のドリンクも入ります。


VITORIA (ヴィトリア) ベビーカー ドリンクホルダー 自転車 カップホルダー ベビーシート 【360度回転 ABS樹脂素材使用】

最近は、ベビーカーに装備していけるものが沢山あってすごいですね!

ドリンクホルダーをはじめ、100均でもそろうベビーカーグッズの紹介記事はこちら↓↓

離乳食1日2回×2日分

離乳食中期で2回食だったので、2日分の4食をベビーフードで持っていきました。

食べ慣れているスプーン

ベビーフードの中には、便利なスプーン付きのものが売っています。

それを使い終わったら捨ててしまうのが1番楽です。

でも、赤ちゃんってちょっとしたことで、食べない時があるので
食べ慣れているスプーンを持っていくと安心です。

スプーンケースに入れてもいいですし、
わたしはラップに包んで、ジップロックに離乳食セットをまとめて持っていきました。

赤ちゃんせんべい

旅行中もいつもの規則正しい時間に食事をしたいと思っていても

移動時間だったり、なかなか授乳できるところが見つからなかったりと

思うようにいかない事もたくさんです。

お腹がすいてきた頃に、おせんべいで間を持たせてあげると、赤ちゃんもご機嫌で過ごせました。

食事用スタイ

使い慣れているスタイでもいいですし、旅行用に使い捨てのスタイを使っても便利だと思います。

おしりふき

手や口をふいてあげるのに使いました。

ぽんず
ぽんず

何にでも使えるおしりふき。LOVE。

紙コップ

お皿替わりに持っていきました。

ベビーフードを紙コップに入れてあげて、食べ終わったら捨てられるので、持って行って良かったです。

お湯

熱々のお湯を水筒に入れて持っていきました。

秋の旅行で寒い日があったので、冷たいベビーフードだとかわいそうだと思い、
ベビーフードを温める為に持っていきました。

次の日に使う分は、ホテルのポットで沸かして補充しました。

どうやって離乳食を温めたかは後ほど書いていきますね!

この持ち物リストには、ミルク関係のものは書いていません。

ミルクを飲む赤ちゃんは、そのセットも忘れないように持って行ってくださいね!

チェアベルト

あると便利です。大人の椅子にチェアベルトをつけてあげると、お座りすることができます。

子ども椅子のない、飲食店に入った場合などに使いました。

小さく折りたためて、荷物にならないので良かったです。

チェアベルトの使用は1人でしっかりお座りできるようになってからになります。

ベビーフードでは足りない時の、ごはん合わせ技

ベビーフードって、1パック80gでパウチに入っているものが多いですよね。

おかゆと野菜・タンパク質は含まれているけど

よく食べる赤ちゃんなら、この時期おかゆだけで80g食べます。

離乳食中期の赤ちゃんの1食の目安量
  • 炭水化物…前半7倍がゆ50g 後半5倍がゆ80g
  • ビタミン・ミネラル類…野菜・果物合わせて20~30g
  • タンパク質…魚・肉なら10~15g/豆腐なら30~40g/卵黄なら1個~全卵1/3個

80gじゃあ足りないし、栄養も足りてるのか心配

ぽんず
ぽんず

1食くらいなら、プラスおっぱいも飲むしいいか!と思ったけど
2日間となると…しっかり食べさせてあげたいな

そこで旅行先で食事にプラスするのに助かったのが

バナナ・豆腐・ヨーグルト・野菜キューブでした!

お弁当タイプのベビーフードも便利でした。

お助け食材① バナナ

バナナをそのままかじる事はまだできなかったので、持って行った紙コップにバナナをちぎって入れ、

スプーンでつぶしてあげました。

ぽんず
ぽんず

ヨーグルトを混ぜたり、きな粉をふりかけたりすると

タンパク質も補える!

お助け食材② 豆腐

わたしは豆腐はスーパーで売っている、「豆皿豆腐」を愛用しています。

赤ちゃんにぴったりのサイズで使いやすい!

1パック35g×8パックで、100円ちょっとくらいで売っています。

例えば、和光堂のぐーぐーキッチンのシリーズですと、タンパク質が0.8g~1.9gだったので

足りない分は豆腐を混ぜてあげました。

ボリュームもでて、うちの食いしん坊くんも満足してくれました。

ベビーフードはたくさん種類があるので、食べたことのある食材で作られているものを選びました。

お助け食材③ ヨーグルト

プレーンのヨーグルトを旅行先で買って、バナナや、野菜キューブをお湯で溶かしたものに混ぜてあげました。

どこでも売っているので、食べる少し前に旅行先で買って、保冷バッグに入れておきました。

残った分は大人が食べました。

お助け食材⑤ 野菜のキューブ

生後5か月~のお湯で溶かしてポタージュ状になるものですが、野菜が足りないな、と思った時に持参した水筒のお湯を少しかけて、ベビーフード・ヨーグルト・バナナに混ぜてあげました。


和光堂 はじめての離乳食 裏ごしほうれんそう 2.1g×6個 [5か月から幼児期まで]

番外編 お弁当タイプのベビーフード

お弁当タイプのものだと、80g×2パックになっていて、逆に余るくらいのボリュームでした。

和光堂のものは容器だけでなく、スプーンもついている所が良かったです。

寒い時期に旅行に行く時の、離乳食あたためアイディア

お店で温めてくれたりする場合は良いのですが、広場でピクニック形式で食べる時があり、

離乳食が冷たくてかわいそうだったので

紙コップ2つを使って湯煎してみました。

1つ目の紙コップには水筒のお湯を1/3くらい注ぎ、もう1つの紙コップには離乳食をいれ、

しばらくして重ねて湯煎してからあげると、ほんのり温かいご飯をあげることができました。

紙コップが濡れるのでタオルがいります。

赤ちゃんに熱湯がかからないように、お湯の入った紙コップは赤ちゃんに近づけないようにしてくださいね。

離乳食中期の赤ちゃんと旅行に行った時の失敗談

これだけえらそうに、旅行する時のアドバイス的なことを書いているわたしですが、

初めての旅行で失敗もしたので記しておきます。

失敗談その① なんと、食事用スタイを忘れた

忘れへんわっ

ですよね。

こんなうっかりミスわたしだけかもしれないのですが、言わせてください。

ぽんず
ぽんず

食事用スタイ、めっちゃ大切ーーー!!!

わかっとるわっ

すみません。

赤ちゃんの旅行の用意が初めてで、急に行くことにしたので用意もばたばた(言い訳)

普段食べこぼしの少ない子なので、なんとかなるか!と思っていたら…

旅行先に限って、吐いちゃいました…。

服は丸着替え、外で嘔吐の片づけをするのは大変でした。

ポケット付きのスタイがあれば、吐いた瞬間受け止めれたなぁー!と後悔でした。

失敗談その② ベビーフードに慣れていなかった

ベビーフードは食べ慣れたものを持っていかないといけないな、と思いました。

先ほどの旅行先で吐いちゃった事件があったからです。

和風ベビーランチ(生後7か月~OK)を持って行ったのですが、

家で食べているものより粒が大きかったのか、途中でむせた勢いで吐いてしまいました。

旅行に持っていく前に、1度食べてみたら良かったです。

ただ、容器とスプーン付き・ボリューム・栄養もバランスよく、これからも旅行の時には持っていきたい!と思いました。

離乳食の形状もですが、食べたことのない食材が入っていないか、アレルギーのあるものが入っていないか、成分をよくチェックしましょう!

食べたことのない食材は、1度おうちで試してクリアしておきましょう。

まとめ

旅行先に離乳食を持っていく時のポイント
  • ベビーフードは旅行前に試した方がよい
  • 食べ慣れているスプーンもあると安心
  • スタイを忘れないで!
  • 紙コップで食べた後捨てるのがラク
  • 和光堂のベビーフードは容器&スプーンつきでオススメ
旅行先の離乳食、量が足りない時は?
  • バナナ・豆腐・ヨーグルトなどをプラスで持っていくか、途中で買い足すと便利
  • おせんべいなど、おやつになるものも多めに用意しておくと安心
旅行先の離乳食、温めたい時は?
  • 水筒のお湯と、紙コップを使って湯煎すると温められる
  • お店で食べる場合は、温めてもらえることもあるので、確認してみよう

赤ちゃんとの旅行の際に、参考になったら嬉しいです。

ぽんず
ぽんず

旅行中の離乳食タイムを含め、楽しい思い出を作ってくださいね。

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました