当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【離乳食の時短】離乳食初期~使える「コープの裏ごし枝豆」は、国産で安心&栄養たっぷりでおすすめ

コープ

こんにちは、ぽんずです。

この記事では、コープの離乳食に使える「裏ごし枝豆」を実際に使ってみて、
良い点もビミョーな点も、正直にレビュー&紹介しています。

今まで14年間、おもに乳幼児に関わる仕事をしてきました。
いざ自分の赤ちゃんが産まれたら、その経験を活かして余裕!

なんてことは全くなく、試行錯誤の毎日。

もともとズボラな性格なので、

ぽんず
ぽんず

離乳食づくりが、しんどい!!!

ラクしたいけど、栄養もしっかりとらせてあげたい、と思い
赤ちゃんが産まれてからコープの宅配を利用してみることにしました。

ぽんず
ぽんず

コープの商品は
国産のものが多くて安心&
赤ちゃんサポートで送料無料
なところが◎です。

わたしはコープきんきを利用しています!

離乳食お試しセットはこちら

コープの「北海道のうらごし枝豆」

10g×12個の120g入っています。

358円(税込み)です。

中身はこんな感じの枝豆ポーションが、そのまま入っています。

枝豆って離乳食初期~使えるの?

枝豆は離乳食後期~って書いてある本があったけど、

離乳食初期~食べられるの?

答えは、塩分なしで皮をむいて裏ごししてあるものなら、豆腐に慣れてからOK!です。

離乳食後期~になっている理由
  • 豆類は誤嚥することが多いので危ない(豆のまま与えるのは4歳をすぎてから推奨)
  • 枝豆は熟す前に収穫された大豆なので、アレルギー20品目に分類される

豆腐を食べるのに慣れて、大豆のアレルギーがないことがわかってから、はじめは1さじから始めてください。

コープの「北海道のうらごし枝豆」のビミョーなポイント

水分がなくてモソモソしがち

裏ごししたあと、水分を加えずに急速冷凍してある商品なので

レンジでチンした「北海道のうらごし枝豆」を食べてみると、水分はありません。
本当に、枝豆をゆでたのを潰したやつ。そのもの!です。

なので、離乳食初期~中期ごろは、そのまま食べることはできないので

お湯やスープなどでのばしてあげた方がいいです!

ぽんず
ぽんず

500wで40秒/600wで30秒

それ以上チンすると、だんだんカチカチ枝豆になっていってしまうので注意!

お皿にラップするではなく、枝豆のポーションをラップにくるんでチンするとパサパサになりません。

1つ10gなので離乳食初期の赤ちゃんには多すぎる

栄養たっぷりで、ぜひ取り入れたい食材ですが

1つ10gのかたまりになっているので、離乳食をはじめたての赤ちゃんには量が多かったり

10gよりも少ない量を使いたい!という時には、不便かもしれません。

コープの「北海道のうらごし枝豆」のおすすめポイント

国産だから赤ちゃんにも安心

国産の野菜なので、赤ちゃんにも安心してあげることができます。

枝豆は栄養がすごい!

枝豆は、大豆なのでタンパク質も含む豆類ですが、「野菜」に分類されます。

ビタミン・葉酸・ミネラル・食物繊維なども豊富な、すごい野菜です!!

大変な下ごしらえをしなくていい

自分で枝豆をゆでて裏ごしするのは、かなり手間がかかりますよね…

自分でゆでて薄皮をむいて裏ごしする…て考えたら、

離乳初期に枝豆をあげるのは諦めます。(キッパリ)

栄養たっぷりの枝豆を、大変な下ごしらえなしであげられるのは助かりました!

裏ごしして冷凍してあるので、食べる分だけ解凍すればいいのが便利です。

1つ10gのポーションタイプで使いやすい

離乳食初期のころは10gだと多すぎてあまってしまいますが、離乳食が進むにつれて、10gで1つのポーションになっているのは使いやすかったです。

おすすめの食べ方(ズボラVer)

こちらは、「北海道のうらごし枝豆」の裏面です。

「召し上がり方」のところにおすすめのレシピがのっていますが、

赤ちゃん専用の商品ではないので、裏面にのっているレシピは大人用です。

ぽんず
ぽんず

ズボラで料理嫌いのわたしが、このレシピをみて、
離乳食に変換するとこうなりました…

記事にするのを迷ったくらい、ズボラで簡単な調理法です。
料理の得意な方は、読み飛ばしてください!!

枝豆のポタージュ(離乳食中期~)ズボラVer

  1. レンジで枝豆をチンする
  2. スプーンで枝豆をつぶす
  3. 牛乳を少しいれる
  4. レンジでもう1度チンして牛乳をしっかり加熱する
    (水分と一緒にもう1度加熱する時は、枝豆は固くならないので大丈夫)
  5. できあがり

枝豆のなめらか豆腐(離乳食後期)ズボラVer

  1. レンジで枝豆をチンする(冷凍豆腐を使うなら、一緒にチンして潰して終わり…)
  2. 絹ごし豆腐を足して、枝豆をスプーンで潰しながら混ぜる
    (熱々の枝豆に、豆腐をそのまま足したら、すぐあげられる良い感じの温度に…。
    豆腐が多くて冷たい時は、もう少しプラスでチンしました。)
  3. できあがり

離乳食に使いやすい豆腐小分けパック&冷凍豆腐についての記事はこちら↓

ぽんず
ぽんず

レシピと呼ぶには恥ずかしいやん…

でも、わたしと同じく、料理が苦手だけど、簡単&栄養ある離乳食を作りたい!と思っている方の役に立てば幸いです。


赤ちゃんは喜んで食べてくれました!

まとめ

豆のまま食べるのは、奥歯が生える4歳以降~推奨!
  • コープの「北海道のうらごし枝豆」は、裏ごしして急速冷凍してあり、国産で赤ちゃんにも安心
  • 離乳初期から使えて、栄養もたっぷり
  • 離乳食初期・中期は水分をプラスしてのばしてあげる
  • 離乳食後期~そのままでも、色んなメニューにアレンジもできて使いやすい
ぽんず
ぽんず

お値段的には、普通に枝豆を買うことを考えると割高ですが、

自分で枝豆を離乳食用にペーストする手間を考えると、

これからも使いたい商品です!


はじまるばこ(生協の会員にならなくても、もらえます!)

大阪に住んでいる方で、まだもらっていない方はお得しかないので、忘れずにもらいましょう!

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました