こんにちは、ぽんずです。
何かと我慢しなくてはいけないことの多い妊娠期間。
わたしはお腹の赤ちゃんが大きく、糖質を控えるように…と言われてしまいました。
やっとつわりが終わってさぁ食べるぞ!!と意気込んでいたので大ショック。

でもやっぱりおやつが食べたいぃぃ!!
我慢してストレスになるのは良くないし、せめて低糖質のおやつを。と実際に食べた
妊娠中も気にせず食べれる低糖質のおやつをレビューしたいと思います。

シャトレーゼ 糖質88%カットのとろけるショコラ生チョコ風
安いけど美味しい、シャトレーゼのお菓子。
低糖質のお菓子が種類豊富に販売されています。
低糖質のお菓子って、普通のものより高かったりするのですが、
シャトレーゼは低糖質お菓子の値段も良心的でありがたいです!
わたしが食べてみたのは、人気商品の
糖質88%カットのとろけるショコラ生チョコ風(税込み594円)です。
商品紹介
- 砂糖は使用せずに、生クリームと水溶性食物繊維をたっぷり配合して作られています。
- 糖質は一粒当たり0.204g
- もし1箱25粒食べたとしても、糖質5.1gです。
(でも、1箱一気食いはおすすめしません!)
良い点・悪い点・総評
口に入れた瞬間の感覚は、「正真正銘、生チョコを食べてる!」
口どけもよく、チョコレート我慢生活を送っていたわたしには感動でした。
口に入れた瞬間は最高なのですが、後味はカカオの風味ではなく、独特の甘味料の甘さが確かにあります。
「あ、やっぱり普通のチョコとはちょっと違う。」という感じが正直あります。
どう例えたらいいのか難しいのですが、
例えばペプシコーラを飲んだ後の後味というか…
甘味料が苦手な方は、気になるかもしれません。
後味が気になるものの、1箱25粒食べても糖質5.1gとは驚きです。
作った人すごいなと思います。
普通のチョコレートが食べたいけど我慢している人にはぜひ食べてみてほしいです。
チョコレートを食べた満足感がちゃんとありました!
シャトレーゼは、「1人でも多くの人にスイーツで笑顔になって頂きたい」と10年前から糖質カットのスイーツを開発してきたそうで…

妊娠して、糖質を制限しなければならなくなるまで、知らんかった…
その心意気!ますますシャトレーゼファンになったよー!
妊婦さんでも気にせず食べられるお菓子をたくさんありがとう。
ネット通販は10800円(税込み)から送料無料(公式HP)です。
保存のきく冷凍のものが多いので、まとめ買いしておくのもオススメです。
グリコ SUNAO チョコ&バニラソフト
甘いだけでなく、冷たいアイスは妊婦さんは控えてね、と言われがちですが
妊娠中こそアイスが食べたくなりますよね…だめと言われたら余計に。
我慢してストレスになるのもいけないので(食べるときの言い訳は全部これです)
たまにはアイスを食べよう。と、
そんな時コンビニで見つけたのが
SUNAO チョコ&バニラソフト(わたしが買った時は確か150円くらい)です。
商品紹介
・チョコとバニラのミックスアイスです
・チョコレートソースがトッピングされています。
・糖質9.0g
良い点・悪い点・総評
ちょっと小ぶりなサイズですが、満足できました。
後味があっさりしてますが、口に入れた瞬間の甘さはちゃんと感じられました。
糖質が控えられているのは、言われないと気づかないほどですが
濃厚なソフトクリームを想像して食べてしまうと、あっさりしてちょっと物足りない感があります。
ちょっとお値段は高めで&小ぶりサイズなところは気になりました。
でも、糖質を控えないといけないのにアイスが食べたい!と思った時には満足させてくれる商品でした。
あっさりした後味のアイスを求めてる方にはおすすめです。
SUNAOのシリーズはソフトクリームだけでなく、アイスクリームやバタークッキーなど種類が沢山あります。商品ラインナップはこちら

口コミをみてるとバタークッキーが人気みたいです
ほかの商品も食べてみたくなりました!
グリコ LIBERA ミルク
またまたチョコレートのお菓子です。
チョコ大好きです。
LIBERA リベラ ミルクチョコレート(楽天市場では10袋1780円で販売されていました)
商品紹介
・ミルク・ビター・パフ&アーモンドの3種類があります。
・糖質は1袋20.2gあるので、低糖質お菓子には分類されないかもしれません!!が、
難消化デキストリンが入っており、糖や脂肪の吸収を抑えてくれます。
・「機能性表示食品」です。
良い点・悪い点・総評
コーティングされていて、手にくっつかないです。
袋はジップがついていて、少しずつ食べたり、カバンに入れて持ち歩きやすいのがすごく良かったです!
保存しやすいので、つわりの時期のちょい食べにもおすすめです。(食べすぎは注意)
味は甘さもしっかりあり美味しかったです。
難消化性デキストリンが入っているので、一気に食べ過ぎるとお腹がゆるくなるかもしれません。
妊婦さんは特に何でも食べすぎは良くないと思いますので、ちょこっとずつ食べるのが良いですね!
休憩タイムに、LIBERAのチョコレートと、ノンカフェインコーヒーの組み合わせがぴったりで
とても癒されました。
糖質を控えなくなった出産後も、リピート買いしました。

カバンに入ってるとテンションあがります。
無印良品 パン・オ・ショコラ
こちらは無印良品で販売されている、糖質10g以下のパンシリーズの1つ
パン・オ・ショコラ (税込み150円)です。
商品紹介
小麦粉を減らし大豆粉などを使うことで糖質を抑えられています。
糖質7.8g
良い点・悪い点・総評
長期保存ができる。(47日間)
チョコレートの菓子パンを想像して食べると、ちょっとがっかりしてしまいました。
糖質をこれだけ抑えているんだから、そりゃそうだよね、と思いますが
バターの風味がなかったり、パンのしょっぱいような味だったり、モソモソした食感がわたしはあまり好きではありませんでした。
思った以上にチョコレートがビターな感じです。
保存がきくのはいいですが、作り立てのパンの美味しさを知ってしまってると、「糖質オフのパンだ」とすぐにわかります。作り立てのパンと比べたらだめなのはわかっているんですが…
結構小ぶりの割には値段も高めかなと思います。
でも、無印の商品は糖質オフのシリーズが充実していて、選ぶのは楽しかったです。
おいしい!と評判のいいスイーツも聞きますので、他の商品もまた試してみたいです。
無印良品の糖質10g以下のお菓子シリーズ(公式HP)はこちら
大塚製薬 SOYJOY ピーナッツ
SOYJOYって結構前から販売していますね。
今まで買うことがなかったので気づきませんでしたが、
スーパーでもコンビニでも沢山の種類が売られていたので、びっくりしました。
どの味にしようか悩みつつ、SOYJOYのピーナッツを買いました。
商品紹介
・小麦粉を使用せず、大豆粉だけを使用されています。
・低GI食品といって、糖質の吸収がおだやかなので太りにくいです。
・糖質5.4g(味によって糖質も違います。)
良い点・悪い点・総評
外出先でもぱっと食べやすい。
大豆の栄養素がたっぷりです。
大豆そのままの味が強いので、好き嫌いがわかれると思います。
食感は結構モソモソしていて口の水分が奪われるので、ドリンクとともに食べたいです。
わたしは、残念ながらおいしさが感じられませんでした。でもこれは、完全にわたしの好みですので、好きな方もたくさんいます!!
味を例えると、節分の福豆をつぶして固めたような…とにかく大豆で作っているので当たり前なのですが、大豆感がすごいです。
なぜかカロリーメイトを食べる気分で食べてしまったので、ちょっと期待していたものと違いました。
今回ナッツを選びましたが、フルーツのものはもっと食べやすそうな気がします。
あとはモソモソするので、甘いドリンクとともに食べると美味しく食べられるかも…
いや、甘いドリンク飲んだら糖質控えている意味がないですかね…!?
SOYJOYの商品ラインナップ(公式HP)はこちら

ずっと販売されているので人気なんですね!
アーモンド小魚
最後になって、いきなりお菓子のジャンルが違う気がしますが
アーモンド小魚はかなりはまりました。
商品紹介

・昔からあるおやつですが、アーモンド小魚・くるみ小魚など色々な種類があります。
・アーモンドと小魚の割合・小魚の大きさも商品によって違います。
良い点・悪い点・総評
お菓子をたべている。という罪悪感がまったくないです。
わたしは今お魚で栄養をとっている!と思いながら食べていました。
お値段はちょっと高めです。
中身はたっぷり入っているので満足します。
(たまに、乾燥剤で底上げしてあり、中身すごく少ないやつがありますので注意してください)
美味しくてとまらないです。
罪悪感もなく食べれて、むしろ「最近魚料理たべれてないな」という時に栄養補給で食べたりしていました。もちろん食べすぎは、アーモンド小魚だったとしても、良くないですが…
お値段が高めなのがネックですが、ネットで大容量のものも販売されています。
こちらの方がコスパがいいので、お得な大容量アーモンド小魚をネットで買うのもオススメです。
まとめ

低糖質おやつ=おいしくはない。
というイメージが変わるおやつがいっぱいありました!
昔よりも確実に、新しくおいしいおやつが沢山発売されているのを知って、感動しました!
わたしが食べたのはほんの一部で、好みも様々、ましてや妊娠中の味覚が人それぞれなので
ぜひ自分にぴったりのおやつを探して
妊娠中のおやつタイムも楽しんでみてくださいね!
最後までお読みくださり、ありがとうございました。