当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【保育士が正直レビュー】0歳~遊べる「コンビのコップ重ね」シンプルだから、長く使える!遊びのバリエーションをたっぷり紹介

出産・子育て

保育士&ママをしています、ぽんずです!

ぽんず
ぽんず

この記事では、「コンビのコップ重ね」を保育士目線でレビューしています!

購入を考えている方の参考になれば嬉しいです。

執筆者
     ぽんず
  • 子どもに関わる仕事歴14年
  • 幼稚園教諭・保育士・小学校英語指導者資格
  • 現役保育士&0歳児のママ
  • ずぼら時短&お得大好き関西人です

コンビのコップがさね

実際に子どもと遊んでみた結論を先にいいますと

ぽんず
ぽんず

コンビのコップがさね、とってもオススメです!

おすすめの理由はこれ!

コンビのコップがさねのおすすめポイント
  • 遊びのバリエーションがすごい!長く遊べる。
  • 色々な遊び方をすることで知育につながる。
  • 軽いので投げたりぶつけたりしてもケガをしない。
  • 大きさの概念や色を学ぶことができる。
  • 簡単に洗えて衛生的につかえる。
  • これだけ遊べて、おもちゃとしては安く買える。

おすすめポイントについて、くわしく紹介していきます。

遊びのバリエーションがすごいので、長く遊べる

ぽんず
ぽんず

0歳~遊べて、遊び方次第では3歳以降の幼児さんも使える、長く遊べるおもちゃです!

0歳~の遊び方

カチカチとならして遊ぶ

手に持ったり、ながめたりするのも立派なあそびです!

両手1個ずつ物を持てるようになったら、カチカチとならして音や感触を楽しみます。

ぽんず
ぽんず

プラスチック製でしっかりしているので、かじっても大丈夫!

いないいないばぁ!

ママの顔をコップでかくして、「いないいない…ばぁ!」
赤ちゃんの顔もかくしてあげて「ばぁ!」とすると、喜びます。

ぽんず
ぽんず

くねくね暴れがちなオムツ替えタイムに、ちょっと遊んであげるとコップに夢中に!
そのスキにオムツを替えてました。

コロコロ転がしあそび

コップを床に縦向けにしてころがすと、円をえがいてブーメランのように返ってきて、おもしろいです。

ぽんず
ぽんず

我が家の赤ちゃんはコップを頑張って目で追いながら、大笑いしていました。

くまちゃん、どっちだ?

どーっちだ?
ばぁ!こっちでした!

慣れてくると、コップを触ったり、自分でコップを持ち上げると、くまさんが出てくることがわかって繰り返しを楽しみます。

ぽんず
ぽんず

赤ちゃんは繰り返しが大好き!何度でもやってあげましょう。
「そしてコップの中におもちゃがある」と、見えないものを予測できるようになるのはすごい成長ですね!

積んだのをこわす

ここまで積み上げる前にすぐこわされます(笑)

おうちの人が積んだコップを、片っ端からこわしていきます。

ぽんず
ぽんず

「積む」よりも「こわす」が成長の過程では先です。

こわすことも思い切り楽しませてあげましょう!

はい、どーぞ。ありがとう!

「どーぞ。」「ありがとう。」のやり取りを楽しみます。
赤ちゃんとおうちの人との触れ合いにもなって、赤ちゃんも嬉しくてニコニコです。

コップを重ねる順番に渡していってあげると、上手に重ねていける子もいます。

コップの中に入れられるかな?

コップの中におもちゃをいれて遊びます。

くまちゃんじゃなくても、OK!

小さいおもちゃを入れて、カップの中でフリフリして音を楽しんだり、カップをお風呂に見立てて、ぬいぐるみを入れて、お風呂の歌を歌ってみたりしても楽しいです。

ぽんず
ぽんず

ちなみに付属のくまさんは、あのディズニーのキャラクターではないそうです。

太鼓あそび

ひっくり返しコップを、手でトントン!
ラップの芯を使ってトントン!

ぽんず
ぽんず

「物を使ってたたく」ができるようになるのも成長ですね!

カラフルなコップは並べるだけでも可愛いです。

帽子にして、こんにちは!

おうちの人が、コップを頭にのせて「こんにちは!」とお辞儀をすると、コップが床に落ちます。

ぽんず
ぽんず

赤ちゃんだけでなく、幼稚園でもみんな笑顔になってくれる鉄板ネタです。
これですべったことは、ほぼないです!


1歳~の遊び方

重ねられるかな?

コップを重ねられるかな?
繰り返し遊ぶうちに、コップの順番を覚えてきます。

見立てあそび。コップでごくごく、ごはんをモグモグ

コップに見立てて、「ゴクゴク…ぷはぁー!」としたり、「かんぱーい!」とコップを合わせて遊ぶと、コミュニケーションがとれて楽しいです。

コップの中にブロックやおままごとなどをいれて、「いただきます!」とお皿にもできます。

ぽんず
ぽんず

おままごとにも活躍するおもちゃです!

水あそび

コップには穴が開いてます。

お水をいれて、穴から水がでてくるのをシャワーにして遊ぶのもおすすめです。

イスや机にして、他のおもちゃと組み合わせあそび

ひっくり返しておけば、小さなぬいぐるみのイスや机に見立てて遊べます。

2歳~の遊び方

どこまで積めるかな?

この頃になると、「こわす」だけでなく「どこまで積めるか」楽しめるようになります。

ぽんず
ぽんず

「高いー!」「すごーい!」とできたら大喜び。

どっちが大きい?小さい?

どっちが大きい?小さい?の概念も教えてあげられます。

「どっちが大きい?」「こっち!」「ピンポーン正解!」
とそれだけでゲームになります。

ぽんず
ぽんず

2歳ごろから、簡単なルールのある遊びも楽しめるようになります。

赤はどれ?青はどれ?

「これは何色?」「何色がすき?」「赤色のコップちょうだい!」
など、遊びの中で色と親しみます。

ドミノあそび

コップを縦向けにして並べ、たおします。

並べるのはまだ難しいのでおうちの人と一緒にします。

3歳~の遊び方

これまでの遊び方と加えて、さらに発展した遊びができるようになります。

10秒でどこまで積める?

10秒で何個積めるか、交代でチャレンジするとゲーム感覚で楽しめます。

ぽんず
ぽんず

3歳ごろから、勝ち負けもわかるようになってきます。

「〇〇ちゃんの勝ちー!」と勝負にすると盛り上がるかもしれません!

コップは何個?

コップの数をかぞえてみましょう。
まだ5以上の数字は難しい子が多いですが、口にだして数えて遊ぶうちに、上手に数えられるようになります。

お店屋さんごっこ

コップの中に、色々なものをいれて、机の上に並べて「お店屋さん」にするだけで、ワクワクします。

飲食店のようにおぼんにコップをのせて、「おまたせしました。」と運ぶのも楽しいです!

ぽんず
ぽんず

子どもは大人のまねっこをするのが大好き&よくみてますよね!

毛糸をいれて「スパゲッティ」、綿をいれて「アイスクリーム」など、色々な素材はコップに入れることで食べ物に見立てて、とても楽しいおもちゃになります!

遊び方のアレンジ

くまさんのパーツはドライバーで分解できるので、中に鈴やビーズのような音のなるものを入れると、
マラカスのように楽しめます♪

我が家の赤ちゃんの反応は?

我が家では、生後11か月の時に遊びだした「コップがさね」ですが、すごく気に入って毎日遊んでいます。
もっとはやく買ってあげれば良かった!と思うくらいでした。

ぽんず
ぽんず

コップがプラスチック製でとても軽いので、0歳の赤ちゃんでも持ちやすいです。

顔に当たったりしても、ケガをすることがないので安心して遊べます。

まとめ

ぽんず
ぽんず

シンプルだからこそ、色々な遊びに発展できる「コンビのコップがさね」はかなりオススメのおもちゃでした!

コンビのコップがさねのおすすめポイント
  • 遊びのバリエーションがすごい!長く遊べる。
  • 色々な遊び方をすることで知育につながる。
  • 軽いので投げたりぶつけたりしてもケガをしない。
  • 大きさの概念や色を学ぶことができる。
  • 簡単に洗えて衛生的につかえる。
  • これだけ遊べて、おもちゃとしては安く買える。

遊び方は紹介した以外にも、もちろんたくさんあると思います!

おもちゃ選びの参考になれば嬉しいです。

保育士目線の、正直レビュー記事をかいています↓↓

最後までお読みくださり、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました